2011/02/28(Mon)
検察審査会に行ってきました

釣り・アウトドアブログの流れでしたが、休みが無く


先日、検察審査員の抽選に見事当選

忙しいにも関わらず、行かないと罰則があるみたいです。・・・・始まり×2



ここち良い緊張

20数名、すべて見知らぬ人ばかりだが・・・共通して皆「クジ運」が良い人の
集まりにの様だ

局長のご挨拶&御説明・・・宣誓(言ってはいけない事は言わない事)&宣誓書に捺印
うちでは、先祖代々簡単に名前とハンコは押してはいけない「掟」に成っているが
つい調子に乗って押してしまう。(押さないと、変な人扱いされそうなので)
皆、初対面なので自己紹介が始まり、私の出番は最後から2番目・・・
何を言おうか迷っていると・・・かぶりまくりで・・・いっぱい×2に成り
やっぱり、緊張しますね

次に、委員会と言う事で、「委員長・副委員長」の選抜ですが、挙手する人は・・・いない×2
俺、手

引っ込み思案な私は、局長と目を合わせるとまずいとさっし、下を向いて・・・
40代ともなると、下を向いたまま不動を保つと、子供の頃怒られた事を思い出す。
隣の人が指名され、賛成しました。隣の人がどんな人かもしれませんが・・・(汗)
自分以外の人と言う事で、賛成しました。隣の人はホントにクジ運が良い人だと思いました。
今度は、審査会の説明DVD観賞会です。そのビデオは15年ぐらい前に作られたみたいで
ポケベルや大型携帯電話、今流行りのアラレちゃん眼鏡など時代を感じるビデオでした。
なんだかんだと時間が過ぎ12時になり会が終了しようとする時、お給料のお話です。
各自、交通費の金額が違いますが、私は樋口さんぐらいを頂きました。(銀行振り込みです)
今回は、本題の不起訴事件はありませんでした。・・・・・・・・・めでたし×2

- 関連記事
-
- 検察審査会・2回目
- こすか~~~
- 検察審査会に行ってきました
- 検察審査員・・・(汗)・・・当選・・・(汗)
- デカイ 恵比寿

